鍵のトラブル総合受付センター365日緊急出張・救急対応

KRSホーム > 鍵の防犯対策 > 一戸建て住宅の防犯対策

一戸建て住宅の防犯対策

外観上の問題を考える・周囲からの見通しを良くする
・植木などにより外から中が見えにくくなっていないか。
・家を囲む塀が高く、道路側から中の様子が全く見えない状態になっていないか。
・隣の家との間隔が狭く、塀や屋根を伝って簡単に侵入できるようになっていないか。
・夜間になると家の周りは暗く、街灯が少ないかどうか。
・人通りが少なく、人目につかない場所になっていないか。
外出時に気をつけること
・新聞や郵便物がたまったままになっていないか。
・洗濯物が夜になっても干しっぱなしになっていないか。
・予備の鍵を玄関付近や屋外に隠していないか。
建物・敷地の構造を考える
・トイレやお風呂場などの小さな窓の鍵もきちんとかけているか。
・窓の付近に足場となるようなものがないか。
・見通しの悪い場所に勝手口など侵入しやすい窓や扉はないか。
・建物に視界があるため、表から犯行が見えないような状態になっていないか。
・セキュリティ対策を全くしていないため、建物に入りやすく、逃げやすい造りになっていないか。
・玄関の鍵はピッキングしやすい鍵がついていないか。

一戸建て住宅の防犯対策適用箇所と対策

@玄関扉

玄関からの侵入方法で多いのが、ピッキングやバンピングといわれる不正解錠の手口です。 また、ゴミ出しなどで、ちょっと家を離れる・・・そんな時でも鍵を閉める習慣をつけるようにしてください。

【対策案】

・お使いのシリンダーを確認して、ピッキングやバンピングに強い鍵に交換しましょう。

・サムターンカバーを付けたり、空転するサムターンに付け替えるなど、サムターン回し対策をしましょう。

・補助錠やデジタル錠を取付け、ワンドアツーロックにしてより頑丈な防犯対策にしましょう。  錠を2つ取付ければ、侵入にかかる時間は2倍になり、泥棒が侵入をあきらめる確率が高くなります。

A勝手口扉

玄関よりもむしろ危険の高い勝手口。勝手口は玄関よりも扉自体の強度が劣っている場合が多いので、
補助錠を取付けることは必須といってもいいでしょう。

【対策案】

・外からの視界をよくするために、植木などがある場合は剪定しましょう。

・防犯カメラやセンサーライトやアラームを取付けて光と音で侵入者を威嚇しましょう。

・補助錠やデジタル錠を取付け、ワンドアツーロックにしてより頑丈な防犯対策にしましょう。  錠を2つ取付ければ、侵入にかかる時間は2倍になり、泥棒が侵入をあきらめる確率が高くなります。

BCDE窓(トイレ・お風呂・掃きだし窓・2階の窓・ベランダのある窓)

侵入口の断トツが窓による侵入で、全体の6割以上を占めています。
窓ガラスの防犯対策はまず最初に行うことをお勧めします。

【対策案】

・外からの視界をよくするために、窓がある付近に植木などがある場合は剪定しましょう。

・防犯カメラやセンサーライトやアラームを取付けて侵入者を威嚇しましょう。

・窓ガラスの上下に補助錠を取付けて侵入にかかる時間をとり、泥棒の侵入を防ぎましょう。

・トイレやお風呂の窓のような小さな窓には面格子を取り付けましょう。

・掃きだし窓や2階の窓、ベランダの窓には雨戸を取り付けましょう。

・窓ガラスを防犯性の高い防犯ガラスにしたり、防犯フィルムを貼って窓を破られにくくしましょう。

・トイレやお風呂などの窓には、窓格子だけでなく、窓ロックも取り付けておきましょう。

・窓や扉の開閉を検知する開閉検知センサーを取り付けて侵入者があった時にはベルやセンサーを  鳴らし、侵入者を威嚇・撃退しましょう。

・赤外線センサーを設置して窓や扉が開閉される前に検知しましょう。

Fガレージ・家の周り

塀が高い家や、高い木などがある家は見渡しが悪く視界になる部分が多いため、侵入被害も多くなりがちです。

【対策案】

・外からの視界をよくするために、植木などがある場合は剪定しましょう。

・防犯カメラやセンサーライトやアラームを取付けて光と音で侵入者を威嚇しましょう。

・庭先には防犯砂利を敷いておきましょう。防犯砂利は人が上を歩くと通常の砂利よりも大きな音がする
ので効果的です。

鍵の防犯対策をお考えなら【鍵屋】キーレスキューサービスにご相談ください。
お客様のお住まいにあった防犯性の高い鍵や金庫をご提案させて頂きます。
お見積や出張費は無料となっておりますので、まずは【鍵屋】キーレスキューサービス0120-049-819までご連絡ください。
大阪・東京を始め、全国にサービス対応エリアを拡大してカギのトラブル解決・防犯対策に緊急出張・救急対応で駆けつけます!